7月の支出の結果も家計簿としてまとめましたので、公開していこうと思います。
目標の予算を設定して支出をなるべく抑えようとしていますが、中々うまくいかないのが現状です。
7月はどのような結果になったのでしょうか。
▼先月の記事はこちらです。

7月の家計簿
1カ月の生活費
毎月の予算は、¥134,300で設定しており今月も変わらずここをターゲットにしてます。
これくらいに支出を抑えることができれば、貯蓄や投資に回せるお金が増えて理想的だなという1つの指標です。
しかし、今の生活水準から少し厳しめの目標になってしまっているので、毎月予算オーバーしてしまっています。
7月こそは一度達成しておきたいところです。
支出まとめ
7月の結果としては、目標達成には至りませんでした。
予算:¥134,300
支出:¥205,727
GAP:¥-71,427
前月比:131%
予算比:153%

予算に対して約7万円オーバーしてしまいました。
7月は普段より支出が多い月になっています。
前月と比較しても約5万円ほど支出が多くなってしまっています。

内訳としては、食費に加え普段はあまり構成比が大きくない衣服関連や家電が大きくなっています。
7月は特別な支出が多くなり大幅に予算をオーバーしてしまいました。
今月の支出の傾向
美容・衣服
7月の支出が多くなってしまったひとつの要因として、靴の購入などがあります。
仕事で使っている革靴が痛んでしまっていたので、買い替えのため靴を購入しています。
普段は靴をあまり買わないですが、今月は買わないと仕方なかったので購入しています。
通信
通信費も普段より支出が多くなっています。
いつもはスマホ代とネット料金ですが、今月はブログを運営するためのサーバー代の支払いもありました。
そのため、いつもより支出が多くなってしまっています。
家電・その他
娯楽の一つとしてソニーのワイヤレスイヤホンを購入しました。
購入したのはノイズキャンセリング機能に定評のある人気のMF-1000XM4です。
久しぶりに奮発して良いイヤホンを購入しました。
こちらのイヤホンを購入しました。
ハイエンドなイヤホンだけあって音質は最高で、ノイズキャンセリングと外音取り込み機能はとても優秀です。
とても気に入っているので気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
7月は特別な支出も多かったため、目標達成とはいきませんでした。
結果が良くなかったのは事実ですが、欲しいものや必要なものを買った結果なので仕方ないかなと思います。
過度な節制は自らの首を絞めることになるので、許容できる範囲で取り組むことが大切です。
まずは、何にどれだけ使ったのかを把握できていることが大切なので、これからも継続して管理していきます。


にほんブログ村