私は20代の現役のサラリーマンで営業職として働いています。
しかも、毎週全国各地に出張に出向いている出張サラリーマンです。
そんな出張ばかり行っている私が出張の良し悪しについて解説していきます。
☑この記事でわかること
- 出張のメリット、デメリット
- 出張の楽しさと大変さ
- 出張のお得なポイント
実際に出張を体験しているからこそわかるメリット、デメリットについてご紹介していきます。
目次
出張のメリット
旅行気分を味わえる
出張先にもよりますが、地方などへの出張は旅行気分を味わえます。
例えば、札幌、仙台、福岡などのように地方の主要都市に出張の際は、
おいしいご当地のごはんを食べるなどで出張を楽しむことができます。
新幹線の移動で駅弁を食べれば、それも一つの楽しみとして堪能することができます。
出張先でお土産なんかも買って帰ればご家族は喜ぶこと間違いなしです。
ホテルに泊まれる
ホテルに宿泊できるのも出張のメリットかと思います。
基本的に泊まるのはビジネスホテルになりますが、家とは違う空間で過ごすことができるのでリフレッシュになります。
ホテルによりピンキリではありますが、アメニティが充実していたり、朝食付きサービスや大浴場が付いているなど施設やサービスが整っているホテルがあります。
そういったホテルに泊まることができるのも出張のメリットでしょう。
現地の食を堪能できる
出張の醍醐味と言えばやはりコレ。
現地のご当地グルメを堪能できることがあります。
例えば、北海道のおいしい食を楽しみに旅行するとなれば、交通費だけでも馬鹿になりません。
それを出張のついでで堪能できるのは、大きなメリットですよね。
出張手当がでる
会社のルールによって差はあるかと思いますが、出張手当というものが支給されます。
出張は飲み物を買ったり、外でランチをしたりと出費が増えるのは事実あると思いますが、
そこのケアとして手当という形で現金が支給されます。
出張先で出費を抑えれば、黒字で帰ってきてお小遣いにすることも可能だと思います。
支給された出張手当で現地のおいしい食事を楽しむのも一つの手です。
使い方は人それぞれなので、うまく活用しましょう。
ポイントが貯まりやすい
出張費の精算が立て替えだと自腹で一旦すべての支払いをするので、ポイントが貯まりやすいです。
例えば、クレジットカードを使って新幹線などの移動費やホテルの宿泊費を支払います。
そうすると、大体クレジットカードのポイント還元が1%なので、毎回支払った金額から1%のポイントバックが発生します。
一回の出張で2万円の立て替えでの支払いがあれば200ポイントそれだけで貯まります。
支払い方法を工夫すればうまくポイント還元を得られることができるのでお得です。
私も月に数千円分はポイントを獲得しています。

楽天ポイントの獲得履歴のグラフですが、毎月数千円以上のポイントを獲得できています。
出張のデメリット
長距離移動で疲れる
出張をするにあたり切り離せない問題ですが、移動疲れが溜まります。
特に地方などの遠方へ出張する場合は移動距離も必然的に長くなるので、移動疲れというものが出てきます。
これは物理的な問題なので避けられません。
自分の体調管理をしっかりして無理のないようにするしかないですね。
荷造りが手間
1泊2日ならまだしも、2泊3泊と長期滞在する場合は宿泊の準備が手間ということが考えられます。
着替えやスキンケアグッズなど準備するものは意外とあります。
また、充電器などの小物は忘れやすいので忘れないように気を遣うのも結構大変なものです。
移動する際に荷物が増えるのも嫌なポイントになります。
家事が溜まる
出張に行くと家を空ける時間が増えるので、独身者は特に家事が溜まっていきます。
中でも洗濯物が帰宅すると数日分まとめて発生するので、あまりいいことはありません。
掃除もできないので週末にまとめて行うなんてことになります。
毎日少しずつ家事をやりたい人にはストレスかもしれません。
出費が多くなる
自宅に帰れないのでもちろん自炊はできません。
そのため、必然的に外食が多くなり、出費が多くなります。
また、サラリーマンは先輩や同僚と出張先で飲みに行くこともしばしばありますので、
付き合いでの飲み会などで出費がかさむことも多いです。
経費でポイントを貯めよう
今の世の中はあらゆる支払いに対して、ポイント還元というものがあります。
一回の還元額は少なくともコツコツためることで大きなポイントになるので、出張の度にポイントを貯めることを意識するだけでお得に出張することができます。
出張費は会社の経費なので、ポイ活をしてお得にポイントだけ獲得していきましょう。
- じゃらんや楽天トラベルなどでホテルの予約をする
- 支払いはポイント還元があるクレジットカードを使う
ホテルの予約
ホテルの予約はじゃらんや楽天トラベルなどの旅行サイトから予約することがポイントです。
毎回同じ旅行サイトから予約を行うことでポイントを積み上げていくことができます。
ホテルを予約する頻度が多く、サイトを多く使っていれば会員ランクが上がり獲得できるポイントが多くなったりとメリットもあります。
年間を通して活用すると結構貯まったりするので、面倒だと思わずに活用しましょう。
出張費用はクレジットカードで支払う
移動のための交通費や宿泊費を現金で支払うのは勿体ないのでやめましょう。
現金で支払いをクレジットカードに変えるだけで、ポイントが結構貯まります。
新幹線やホテルの支払いは結構な額ですので、ポイントが貯まるスピードも普段の生活の支払いに比べると圧倒的に早いです。
そのメリットを無視して現金で支払う必要は全くないので、クレジットカードの支払いに変更しましょう。
まとめ
サラリーマンの出張にはメリットとデメリットの両方の側面がありますが、
出張の捉え方や活用次第でお得に楽しく出張に行くことができます。
出張を経験したいと思った方は営業職を志望してみるのも良いかと思います。
